シルクとは?


シルクとは、お蚕さんの繭からつくられる
タンパク質の 天然繊維 のこと。
動物性の天然繊維で人の皮膚と同じタンパク質から
構成されているため、第二の肌とも呼ばれています。
軽くてなめらかな素材感で
人の肌ととても相性が良いです。


一口にシルクと言っても、その生地は
織り方によって様々な姿に生まれ変わります。
たとえば…
よく耳にする「ミカド」
帝の名の通り、シルクの王様とも
言われる最高級のシルク織物。
しっかりと織られた張りのある生地で
ボリューム感のあるドレスに最適です。
柔らかさの中にしっとりとした重厚感があり
華やかで上品な印象を与えてくれます。


「サテン」
朱子織という織り方でつくられ、
煌びやかな光沢感が一番の特徴です。
美しいドレープがでるので、洗練された
大人っぽい印象になります。


「タフタ」
ペルシャ語で「輝く」「紡ぐ」などを
意味する taftah が由来とされています。
平織で光沢感、張り感があります。
とくに、光が当たったときに
玉虫色のような光沢感がでるのが特徴。



オルガンザのドレスは化学繊維の生地を
一切使わず、イタリア製シルクだけを
用いたミカドシルクでつくっています。
シンプルでありながら、圧倒的な存在感と
真珠色の上品な光沢感が気品溢れる
そんなウェディングドレスになっています。

まばゆい光沢を放つ最高級のシルク
計算し尽くされたデザインとシルエット
時を経ても色褪せない
格調高い王道スタイル
そんなウェディングドレスをお探しの方
ぜひ、ご試着にお越しくださいませ!
お気軽にお問い合わせください!
計算し尽くされたデザインとシルエット
時を経ても色褪せない
格調高い王道スタイル
そんなウェディングドレスをお探しの方
ぜひ、ご試着にお越しくださいませ!
お気軽にお問い合わせください!