ドレス選びの基礎知識 -前編-

何もかも初めてだらけの結婚式。
ウェディングドレスは何を基準に選べばいいの...
そうお悩みの花嫁さまたちのために
運命の一着に巡り合うための5step!!
1,ドレスデザインの基本
2,入手方法
3,会場・テーマ別ドレス選びのコツ
4,小物選びでドレス姿をグレードアップ
5,フィッティングの極意
今回は、前編!step1,2をご紹介していきます!

step1,ドレスデザインの基礎ドレスの第一印象は ライン×質感 で決まる!
ドレスのラインは ”なりたいイメージ” に
近づく最も大事な要素。クラシカル、可愛らしい、
エレガントなど、求めるイメージに
マッチしたシルエットを選んでみましょう!
また、忘れてはいけないのが ”素材感” です。
張りのある素材は、凛とした高貴な雰囲気に。
軽くて柔らかい素材はエアリーで可愛らしい印象に。

【プリンセスライン】
ウエストから裾にかけてスカートが大きく広がり、まるでお姫様のようなシルエットが特徴。存在感を放つ、可愛らしい印象です。
【Aライン】
アルファベットのAのように、ウエストから裾に向かって広がるシルエット。大人っぽく、エレガントな雰囲気にしてくれます。
【マーメイドライン】
上半身から膝まではボディラインに沿ってフィットし、膝下から裾にかけてスカートが広がる人魚のようなシルエット。女性らしく、大人っぽい印象になります。
他にも、エンパイアラインやスレンダーラインなどもあります。
理想のイメージにマッチしたシルエットを選んでみましょう!

ー上半身にもこだわってー
ドレスを選ぶときは、シルエットも大事だけど
”ネックライン” や”袖” のデザインも
ドレスの印象を決める大きなポイントです!
例えば、披露宴では高砂に座っているため
ゲストの目線は上半身にいきますよね...
≪ネックラインについて≫

【ビスチェ】
肩紐がなく、デコルテを出したデザイン。首を長く見せ
顔周りをすっきりとした印象にしてくれます。
【スクエアカット】
胸元を四角く切り取ったようなデザイン。
上品で洗練された印象を与えます。
【スタンドカラー】
首を覆うように襟が立ったデザイン。
格式高いクラシカルな雰囲気です。
他にも、ハートカットやVカット、
ラウンドネックなどがあります。
したいヘアスタイルとのバランスも考えると◎です!
≪袖のデザインについて≫

【オフショルダー】
肩先から二の腕を覆うデザイン。
デコルテを綺麗に見せてくれる。
腕の露出には抵抗があるという方にオススメです。
【ロングスリーブ】
腕全体を覆う、世界のロイヤルウェディングでも
着用されるクラシカルなデザイン。
厳粛な教会での挙式や、露出を控えたい方にオススメ。
【パフスリーブ】
肩先や袖口が膨らんデザインでロマンティックな
可愛らしい印象を与えます。
他には...
ノースリーブやフレンチスリーブなどがあります。
ドレス選びのファーストステップは、
星の数ほどあるデザインの中から
自分が着たいものをある程度絞り込むこと。
それぞれのデザインが与える印象を
知っておくと良いです!

step2,入手方法
ドレスを入手するには、大きく分けて
レンタル(借りる)・セル(買う)・
オーダー(作る)の方法があります。
日本ではレンタルが一般的で、
こだわりたい方はオーダーがオススメ。
よく比較検討して予算や式のスタイルなどと
照らし合わせながら、決めると良いです。

【レンタル】
日本では最も一般的な入手方法で、
結婚式の日だけ借りて返すシステム。
2泊3日が中心ですが、海外ウェディングように
長期レンタルもあります。
高価なブランドも比較的、
手頃な価格で入手できます。
注意点は、サイズ調整。
きちんと直してくれるところと、靴の高さでしか
調整できないなどショップによって様々です。
【セル】既製のドレス。
海外挙式&国内パーティー、フォトウェディングなど
何回か着る場合、レンタルよりお得なことも。
買取の分、サイズ調整も手厚いです。
また、思い出の一着を残しておけるのも
嬉しいポイントです。
【オーダー】世界で一着のスペシャルドレス。
デザイン、生地のセレクトから細部までこだわれる。
挙式後は保管とメンテナンスのため費用がかかる。
ドレスを作る過程も楽しめます。
予算に余裕があり、他人と被りたくない
という方にオススメです。

ドレス選びの最初の一歩は、まず大まかに
衣裳全体の予算を決めておくこと!
またドレス選びのスケジュールは、レンタル・
セル・オーダーによって変わって来るので
余裕を持って臨みましょう。

次回、残りの3stepもぜひご覧ください!
organza*では、すべての花嫁さまの理想を叶えるため
ドレスのお手伝いをしています。
レンタルはもちろん、オーダーも承っております。
皆さまのご来店をお待ちしております!
お気軽にご相談ください!